むずむず脚症候群(RLS)

姫路市でむずむず脚を改善したい方へ

むずむず脚の症状とは

  • 脚に不快なむずむず感を感じる
  • 夜に脚がむずむずして眠れない
  • むずむず感だけでなく、ピリッとしたかゆみも感じる
  • 脚に虫が這っているような不快感がある
  • ピンで身体をなぞられたような感じになる
  • 脚だけでなく背中や腰にむずむず・かゆみが出る etc

脚がむずむずしてしまう人がいます。表現が難しい不快な感覚を身体に感じてしまう人がいます。

むずむず脚、正式名称レストレスレッグス症候群です。

痛みやシビレなどと緊急性を感じる人も多いですが、むずむず脚の場合だと、最初は「なんか変だな」から始まり、「やっぱり脚が変だ」になり、気が付いたら脚以外にも症状が出てしまう人も多いです。

そして残念ながら医療機関で根本改善が難しいのが現状です。

なぜこのようなむずむずや不快感が生じてしまうのでしょうか?病院では本当に治療法はないのでしょうか?なぜ尼子メディカル整体院では改善を追求出来るのでしょうか?

詳しくお話しますので、ぜひ参考にしてください。

クーポン

むずむず脚の原因・プロセス

なぜ脚にむずむず感が出てしまったり、不快感が生じてしまうのでしょうか?

実はむずむず脚(レストレスレッグス症候群)がなぜ生じるのか、明確な原因は現代医療でははっきりしていません。

なので病院で血液検査をしたりCT検査しても、「原因ないですね」「ストレスのせいだと思いますよ」という診断になることが多いのが現実です。

ただむずむず脚症候群に詳しいドクターなどの場合は、有力な説の1つである「脳内の神経伝達物質の1つであるドパミンの機能障害」であると考えて、そのために処置を行うことがあります。

むずむず脚の医療機関の治療法

むずむず脚(レストレスレッグス症候群)で医療機関が行う治療の多くは「薬物療法」です。

ドクターによって様々な薬が使われる可能性があります。

  • ドパミン系薬剤

ドーパミンの機能障害を薬でカバーする。薬でドーパミンを補填する。

  • オピアト化合物

これは麻酔用の鎮痛剤で、かゆみを感じさせなくします

  • 精神安定剤

ストレスを抑えるために、脳の機能を全体的に低下させる薬。脳の機能が低下するとむずむず症状が治まります。

  • 抗てんかん薬

脚に生じる異常感覚を抑えます。

それぞれの薬はこのような効き目がありますが、問題は薬は対症療法であり根本治療はないということです。

薬の効き目が切れると症状がぶり返すのです。

また副作用で別の症状が出ることも多いです。

これが医療機関で根本改善が難しいとお話した理由です。

当院で考えるむずむず脚の原因

尼子メディカル整体院では、むずむず脚(レストレスレッグス症候群)の原因を「自律神経バランスの乱れ」にあると考えています。

というのも、このむずむず脚に関しては日本神経治療学会に「RLS(むずむず脚)のメカニズムにおける自律神経系の関与」が記された論文があるからです。

その論文から少し引用します。

「交感神経出力が増大した結果,末梢神経のアドレナリン活動が亢進し,副腎からアドレナリンが放出される.交感神経刺激により筋紡錘活動が亢進することが示唆され,間接的に筋肉内の痛み・異常感覚を引き起こす。これがまさにRLS症状の一つである。」
引用元 標準的神経治療 Restless legs症候群
https://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/restless.pdf

わかりやすくかみ砕くと、「交感神経が優位になりすぎているせいでアドレナリンの活動が異常値になってしまう。そうすると脚や腰・背中に異常感覚が起こる。」ということです。

そして当院で実際に、自律神経バランスを整える整体を継続して行っていったら、むずむず脚の症状が改善した事例が数多くあります。

尼子メディカル整体院では、むずむず脚に対しては自律神経バランスを整える整体で根本改善を追求していきます。

尼子メディカル整体院だからできる、むずむず脚へのアプローチ

①トリガーポイントに対して

トリガーポイントとは、筋膜が癒着している部分のことです。

これがあると、癒着していない違う部分に痛みやシビレが出たり、自律神経の乱れによる様々な症状が出ます。

このように痛み・シビレ・不調がある部分に問題があるのではく、その離れた部分にあるトリガーポイントを取り除いていかないと、本当の不調の解決にならないのです。

患部だけにアプローチするのでは意味がない施術になってしまうのです。

このトリガーポイントというのは、ペインクリニックのドクターにも知られており、このトリガーポイントをなくすことで、強い痛み・シビレ・自律神経の乱れによる様々な不調の改善を追及できるのです。

北原雅樹先生(東京慈恵会医科大学附属病院 麻酔科ペインクリニック診療部長)がトリガーポイントに関してTVで取材されたもの
参考 https://www.asahi.co.jp/hospital/onair/131105.html#list

残念ながら、一般的な病院や接骨院ではこのトリガーポイントを見つけたりアプローチすることができません。なので何度治療を受けても改善していかないのです。

②自律神経に対して

自律神経が乱れている=交感神経が昂り続けている状態。当院ではスーパーライザーという近赤外線で自律神経を整えます。

自律神経を整える星状神経節にスーパーライザーを照射すると、副交感神経の働きが高まり末梢・脳内の血液循環が良くなります。

結果自律神経のバランスが保たれて、不調が起きにくい身体に変わっていきます。

※スーパーライザーは、不妊治療にも使われている、安心安全の装置です。痛み・副作用の心配がありません。

尼子メディカル整体院の、自律神経バランスを整える整体の3つの特徴

①エコー検査で、今度こそ本当の原因がわかる

当院では経験豊富な院長が丁寧に検査をすることで原因であるトリガーポイントを見つけますが、見つかりにくい場合でもエコー検査で見つけることが出来ます。

トリガーポイントはレントゲン・CT・MRIなどには映りませんが、エコー検査には映ります。

放射線技師の経験のある院長だからこそ出来ることなのです。

原因不明で悩んでいる人こそ受けてください。

②1回1回の施術で身体の変化を実感

骨格調整や電気治療などを受けても、「自分の体、本当に良くなっているのかな?」と疑問に思うことはありませんか?

トリガーポイントへの施術はそんな疑問を持つことなく、1回1回原因に届いている実感を得る事ができます。

トリガーポイントにアプローチすると、「ズーン」という響きや、ジンジンとした熱さを感じます。それは原因に届いていることを意味します。

施術を受けるとき、あなたきっとこう言ってしまうはずです。「ああ、これは効いている!」と。

1回1回身体の変化を、トリガーポイントの減少を感じることができるので、希望を実感できるでしょう。

③セルフケアから栄養バランスまで指導

トリガーポイントが出来てしまう理由は、日々の身体の使い方、栄養不足、栄養バランスの偏りがあります。

一度なくなったトリガーポイントが再発しないように、しっかりとあなたにセルフケアや栄養バランスのアドバイスまで行います。

今ある痛み・シビレ・自律神経の乱れによる様々な不調の改善だけでなく、再発防止まで出来る!

整体料金

初検料 2,000円
症状別整体 5,980円
全身整体 7,980円

クーポン

姫路でむずむず脚(レストレスレッグス症候群)で悩むあなたに伝えたい事

むずむず脚(レストレスレッグス症候群)で悩む人のほとんどは、原因がわからないし、本当に改善しているか感じられないので、心も身体もすり減ってしまうのです。

そして薬に頼りっきりになり、ドンドン状態が悪化してしまう・・・

私はそんな状態をなんとかしたいと思い、毎日患者様に向き合っています。責任をもって施術をします。

あなたは今のまま改善しない治療を受け続けますか?
それとも今度こそ元気な身体に戻りたいですか?

大丈夫、私があなたをなんとかします。そのために私は施術をしているのです。

本気で身体を改善したいと考えているのであれば、今すぐ当院にお電話ください。

当院へのアクセス情報

住所〒671-2201 兵庫県姫路市書写2275
予約予約優先制とさせていただいております。 当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話079-266-0180
駐車場院前に駐車場6台分あり
立地兵庫県立大学姫路工学キャンパスの目の前・尼子整骨院併設