姫路市で改善しない腰椎分離症でお悩みの方へ
- 部活で腰が痛くなったら、腰椎分離症と言われた
- コルセットでしばらく安静にしたが、痛みがひかない
- ブロック注射で痛みを抑えているが、症状は良くならない
- 手術を勧められたが受けるのが怖い
- 少しでも早く部活に復帰できるようになりたい
もしあなたがこのような腰椎分離症でお悩みであれば、尼子メディカル整体院の出番です。
腰椎分離症は、腰椎が分離(疲労骨折みたいなもの)して生じる痛みやシビレのことです。
中学生や高校生で部活を頑張っているお子さんが、腰痛で病院に行ったらこの分離症と診断されるケースが多いです。
しかしこの分離症で、お子さんはこんなことに悩みます。
●なかなか改善が進まない
●部活に復帰したいのに、なかなか出来ない
尼子メディカル整体院では、こんな腰椎分離症でお悩みの方のための専門施術を行なっております。
腰椎分離症はなぜ起こる?
腰椎分離症は、腰椎の分離=疲労骨折みたいなものですが、激しい運動を続けている人に多く起こります。
つまり激しい運動による衝撃が腰椎に負荷をかけて、分離させてしまっているのです。
まだ体が出来上がっていない段階で激しい運動をしつづけると、この分離症が起こりやすくなります。
腰椎分離症が学生さんに起こりやすいのは、こうした理由からなのです。
一般的な腰椎分離症の治療
一般的には、早期の腰椎分離症では、コルセット治療が行われます。
コルセットで固定して、分離した腰椎をくっつけます。
症状がひどい場合は、それに加えて痛み止めやブロック注射で痛みを抑えることを行います。
それでも良くならない場合、外科手術で分離した腰椎をくっつけます。
病院の治療で痛みがひかないのはなぜか?
しかし残念ながら、こうした治療を受け続けても、痛みがひかないケースが多いです。
コルセットで腰椎はつながった。レントゲンでチェックして分離はしていない。なのに痛みが良くならない。なぜ?
実は驚かれるかもしれませんが、腰椎が分離していても、それが痛みの原因ではなく別に真の原因があるケース、結構多いのです。
なので病院の治療をしっかり受けても痛みが改善しないならば、その真の原因を探すことが重要です。
そしてそれを行なっているのが尼子メディカル整体院であり、痛みの真の原因は「トリガーポイント」という筋膜の硬結にあるのです。
トリガーポイントを解消する2つのメリット
尼子メディカル整体院では、このトリガーポイントを解消するための整体を行なっていますが、これには2つの大きなメリットがあります。
本当の原因であるトリガーポイントが解消されるので、痛みで悩まない身体に戻れる
そうしたケースでも、筋膜の硬結=トリガーポイントがあり、これを解消することで痛みの早期解消を追求することが出来ます。
もしあなたが腰椎分離症と診断されたなら、一向に改善しないなら、尼子メディカル整体院におまかせください。
いち早く部活やスポーツに復帰できる身体を一緒に取り戻していきましょう!
当院へのアクセス情報
住所 | 〒671-2201 兵庫県姫路市書写2275 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 079-266-0180 |
駐車場 | 院前に6台あり |
立地 | 兵庫県立大学姫路書写キャンパスの目の前 |
