副腎疲労症候群

姫路市で副腎疲労症候群を改善したい方へ

  • 朝起きられない
  • 寝ても疲れがとれない
  • 体が重い、だるい、立ちくらみ
  • 倦怠感、疲労感
  • やる気がでない、気分の落ち込み、うつ状態
  • 頭が働かない、記憶力低下、集中力低下
  • 甘いものが欲しくなる
  • コーヒー、コーラ、チョコレート(カフェイン)がないとやる気が出ない
  • 風邪をひきやすい
  • 夕食以降、やっと元気になる
  • すぐにイライラする
  • ストレスを感じると疲れて動けなくなる
  • 月経前症候群(PMS)、更年期障害の悪化
  • アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状の悪化
  • 性的関心の減退 etc

このような状態になって病院に行ってみたら・・・

  • レントゲン・CT・MRI検査をしても原因が不明だった
  • 薬を処方されたが、飲んでも改善しない
  • 薬の回数は減らないし、悪化しているような・・・
  • もう根本から、この原因不明を改善したい

このような不調を感じているなら、「副腎疲労症候群」の可能性が高いと言えます。

なぜこのような不調が生じてしまうのでしょうか?なぜ当院では改善を追求出来るのでしょうか?

詳しくお話しますので、ぜひ参考にしてください。

クーポン

院名
尼子メディカル整体院・尼子整骨院
住所
兵庫県姫路市書写2275
駐車場
院前に駐車場6台分ありますので、そちらをご利用ください。
立地
兵庫県立大学姫路工学キャンパスの目の前

患者様の体験談

起立性調節障害・うつ病 Y様 10代 男性

●どのようなことでお悩みでしたか?

日々のストレスや疲れの蓄積で、突如朝起きられなくなり、学校を休む日々が続きました。

当時は、無気力で気分の落ち込みもあり、親としては心配と不安でいっぱいでカウンセリングや心療内科(2軒)に通うも3か月経過しあまり変化が見られずでした。

●他の治療院での施術経験はありますか?

心療内科で薬を飲んでいました。

●当店の施術を受けていかがでしたか?

初めての施術時に、体の不調部分を教えて下さり、なぜこのような状態になったのか、腑に落ちました。

3回目の施術後辺りから、かなり回復してきて朝も今までよりもすっと起きられるようになってきました。

栄養素で不足しているものを教えて下さり、そちらを取り入れ、自宅では毎日ほぐしと簡単なストレッチを行なうことで、こんなに変わるのかと正直驚きです。

6回(1か月半)で本人の回復度は6~7割だそうです。

しっかり戻るまで継続したいです。

心も体も元気になり、本来の姿に戻りつつあるので本当に通って良かったです。

薬も飲まなくなりました。

●あなたと同じ症状で悩む方へアドバイスを御願いします

息子と同じような症状で通われている方が多いと聞きました。

それだけで、うちの子だけではないんだ。

一緒に頑張ろうと私は思えました。

先生のアドバイスをちゃんと実行すれば回復は早いと思います。

もし、難しければ、別の方法も提案して下さるので安心です。

とても丁寧で親切に教えて下るので息子も意欲的に通えて家でも宿題をこなせています。

本当にありがとうございました。

一日も早く通われたことをおススメしたいです。

※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

適応障害・自律神経失調症・微熱・ほてり・しびれ・不眠 T.K様 20代 女性

●どのようなことでお悩みでしたか?

微熱やしびれ、ほてりが3か月くらい続き、内科に相談しても、精神的なものだから気にしないようにと言われるだけでした。

不眠や肩のハリにも悩まされていました。

仕事を休職することになり、気持ちと身体がどん底にいるような感覚でした。

●他の治療院での施術経験はありますか?

内科の大きい病院に2軒行き、いろんな検査をしましたが異常なしと言われました。

その為、心療内科に行き適応障害と診断され薬を処方されました。

●当店の施術を受けていかがでしたか?

1.2回の施術の時点で体調がすごく良くなりました!

長い間、特に悩まれされていた微熱もでなくなり、たまに精神的ショックで熱が出たとしても先生のアドバイスを実践するとすぐ治まりました。

夜も睡眠薬に頼っていましたが、施術を受けてからは薬がなくても眠れるようになりました。

身体面はもちろんのこと、精神面でも話を最後まで聞いて別視点で相談にのってくれるので前向きになれます。

ここ数年で今が一番生きやすく楽しい毎日を過ごせています。

●あなたと同じ症状で悩む方へアドバイスを御願いします

いつまでも症状と付き合わないといけないんだろう。

下手したらもう治ることはないのではと諦めの気持ちもありました。

でもこちらの施術と出会い、原因とその人に合った対処法をしっかり教えてもらえるので、今では元気になっていく自分に面白いほど感動しています。

悩まれている症状がありましたら、ぜひ施術を受けることをおすすめします。

※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

副腎疲労症候群とは

●副腎疲労症候群とは

副腎という臓器は、左右の腎臓の上にある約3~5gほどの小さな臓器です。

抗ストレス作用をもつコルチゾールやアドレナリンなどの副腎ホルモンを分泌しています。

副腎ホルモンが正常に働くことで、ストレスに対応して健康状態を維持しています。

自律神経と副腎ホルモンの調節中枢は脳(視床下部)にあり、健康状態を維持するために両者が深く関係しています。

ところが、心身にストレスがかかりすぎると、自律神経バランスが乱れるように、副腎も適切なホルモン分泌が出来なくなり副腎機能が低下します。

その結果、様々な心身の不調が生じることを副腎疲労症候群といいます。

  • 朝起きられない
  • 寝ても疲れがとれない
  • 体が重い、だるい、立ちくらみ
  • 倦怠感、疲労感
  • やる気がでない、気分の落ち込み、うつ状態
  • 頭が働かない、記憶力低下、集中力低下
  • 甘いものが欲しくなる
  • コーヒー、コーラ、チョコレート(カフェイン)がないとやる気が出ない
  • 風邪をひきやすい、治りにくい
  • 夕食以降、やっと元気になる
  • すぐにイライラする
  • ストレスを感じると疲れて動けなくなる
  • PMS(月経前症候群)、更年期障害の悪化
  • アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状の悪化
  • 性的関心の減退 etc

こうした症状があり、病院の治療で改善しない場合は、あなたは副腎疲労症候群である可能性が非常に高いです。

しかし問題は、副腎疲労症候群は日本ではまだ一般的に認知されていませんので、上記症状に対して薬(対症療法)を長期服用しても改善に向かわないケースも多いということです。

副腎疲労症候群の原因

なぜ副腎疲労症候群になってしまうのでしょうか?

  • ストレス
  • 栄養不足より副腎ホルモンが十分に作れない

と考えられています。

そして当院で実際に、自律神経バランスを整える施術や栄養指導を継続して行っていったら、副腎疲労症候群が改善した事例が数多くあります。

当院では、副腎疲労症候群に対しては自律神経バランスを整える施術と栄養指導で根本改善を追求していきます。

当院だからできる、副腎疲労症候群へのアプローチ

①トリガーポイントに対して

トリガーポイントとは、筋膜が癒着している部分のことです。

これがあると、癒着していない違う部分に痛みやシビレが出たり、自律神経の乱れによる様々な症状が出ます。

このように痛み・シビレ・不調がある部分に問題があるのではく、その離れた部分にあるトリガーポイントを取り除いていかないと、本当の不調の解決にならないのです。

患部だけにアプローチするのでは意味がない施術になってしまうのです。

このトリガーポイントというのは、ペインクリニックのドクターにも知られており、このトリガーポイントをなくすことで、強い痛み・シビレ・自律神経の乱れによる様々な不調の改善を追及できるのです。

引用:Myofascial pain and Dysfunction The Trigger Point Manual

北原雅樹先生(東京慈恵会医科大学附属病院 麻酔科ペインクリニック診療部長)がトリガーポイントに関してTVで取材されたもの
参考:https://www.asahi.co.jp/hospital/onair/131105.html#list

残念ながら、一般的な病院や接骨院ではこのトリガーポイントを見つけたりアプローチすることができません。なので何度治療を受けても改善していかないのです。

②自律神経に対して

自律神経が乱れている=交感神経が昂り続けている状態。当院ではスーパーライザーという近赤外線で自律神経を整えます。

自律神経を整える星状神経節にスーパーライザーを照射すると、副交感神経の働きが高まり末梢・脳内の血液循環が良くなります。

結果自律神経のバランスが保たれて、不調が起きにくい身体に変わっていきます。

※スーパーライザーは、不妊治療にも使われている、安心安全の装置です。痛み・副作用の心配がありません。

当院の、自律神経バランスを整える施術の3つの特徴

①エコー検査で、今度こそ本当の原因がわかる

当院では経験豊富な院長が丁寧に検査をすることで原因であるトリガーポイントを見つけますが、見つかりにくい場合でもエコー検査で見つけることが出来ます。

トリガーポイントはレントゲン・CT・MRIなどには映りませんが、エコー検査には映ります。

放射線技師の経験のある院長だからこそ出来ることなのです。

原因不明で悩んでいる人こそ受けてください。

②1回1回の施術で身体の変化を実感

骨格矯正や電気治療などを受けても、「自分の体、本当に良くなっているのかな?」と疑問に思うことはありませんか?

トリガーポイントへの施術はそんな疑問を持つことなく、1回1回原因に届いている実感を得る事ができます。

トリガーポイントにアプローチすると、「ズーン」という響きや、ジンジンとした熱さを感じます。それは原因に届いていることを意味します。

施術を受けるとき、あなたきっとこう言ってしまうはずです。「ああ、これは効いている!」と。

1回1回身体の変化を、トリガーポイントの減少を感じることができるので、希望を実感できるでしょう。

③セルフケアから栄養バランスまで指導

トリガーポイントが出来てしまう原因、自律神経が乱れる原因、心身の不調の原因には、日々の身体の使い方、生活習慣、栄養不足、栄養バランスの偏りがあります。

一度なくなったトリガーポイントや様々な不調が再発しないように、しっかりとあなたにセルフケアや栄養バランスのアドバイスまで行います。

今ある痛み・シビレ・自律神経の乱れによる不調・心身の不調の改善だけでなく、再発防止まで出来る!

施術料金

初検料 2000円
症状別施術 6480円
全身施術 8480円

クーポン

体質改善をして自律神経安定のために何回ぐらい施術を受ければ良いのか、気になる事でしょう。

自律神経が乱れて様々な症状が起こるほどの身体はとってもひどい状態です。それを根本的に解消するには時間がかかることが多いですが、あくまで参考として回数をお知らせ致します。

●今起こっている不調の安定 3回前後
●トリガーポイントと自律神経の安定 +5回~10回
●身体のメンテナンス 1回~2回/月

これはあくまで目安です。これより少なくて改善したケースもありますし、多かったケースもあります。

しかしご安心ください。このトリガーポイント施術は、1回1回身体の変化を実感できるはずです。ジーンと原因に届いていることを感じることが出来るでしょう。

姫路で副腎疲労症候群で悩むあなたに伝えたい事

副腎疲労症候群で悩む人のほとんどは、原因がわからないし、本当に改善しているか感じられないので、心も身体もすり減ってしまうのです。

そして薬に頼りっきりになり、ドンドン状態が悪化してしまう・・・

私はそんな状態をなんとかしたいと思い、毎日患者様に向き合っています。責任をもって施術をします。

あなたは今のまま改善しない治療を受け続けますか?

それとも今度こそ元気な身体に戻りたいですか?

大丈夫、私があなたをなんとかします。そのために私は施術をしているのです。

本気で身体を改善したいと考えているのであれば、今すぐ当院にお電話ください。

当院へのアクセス情報

住所〒671-2201 兵庫県姫路市書写2275
予約当院は予約優先制の整骨院です。電話でご予約の上、ご来院ください。空きがある場合は、当日予約も可能です。ご予約なしの場合は、当日対応できない場合もあります。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話079-266-0180
駐車場院前に駐車場6台分あり
立地兵庫県立大学姫路工学キャンパスの目の前